top of page
Open Book

​​釧路市で家庭教師をしている合格先生です。

こちらにホームページを移したばかりですので、

まだ、内容は充実していませんが

これから内容を増やしていく予定でいます。

ホーム: 画像

女子大生の「器用さ」50年前の中1レベル?

<「糸結びテスト」(女子)の結果より> 昭和33年に開発された、10センチの長さの糸を5分間で結んでつなぎ合わせるという糸結びテスト。手先の動きの評価が出来るとされている。 このテストによる結び目の個数の平均は、昭和33年で、大学3年生26.8個・高校1年生21.3個・中学...

非行少年と親の問題点と現在の意識

<平成17年版犯罪白書より> 今回初めて少年院に6年以上勤務している教官424人にアンケート調査を行った。その結果「処遇困難な子が増えている」と感じている教官が全体の72%にのぼり、非行少年の特徴として「感覚・感情で物事を考える」が60.6%でトップ。ついで「多少の事は許し...

コロナを機会に「食育をもう一度考えよう」

記事の内容は2006年の物ですが、こういう内容は、一時的に話題になっても、なかなか継続が難しいもの。当時の内容を振り返りながら、今の子供さんの「食育」を考えてみてください。 <亡食の時代> 今年はじめに産経新聞で「亡食の時代」と題した食に関するレポートが8回に渡り掲載されて...

「社会離れ」になっていませんか?

これは、以前話題になった学習内容三割削減前の話。 現在では「3割削減」では学力低下が著しいということで、元に徐々に戻し始めていますが、そのときと、ここに書かれている状況とほぼ等しくなっています。 現在の子供さんは、どうですか? <国立教育政策研究所の調査>...

幼児の問題行動は睡眠不規則から

今回も前のホームページ内容。 一時、夜に幼児を連れまわす親のことが問題になって、そのときに出た新聞記事がこれです。今では、コロナの関係で、自宅にいることが多いと思いますが、自宅でも親と一緒に遅くまで起きていると、このような問題になってくるのではないか、ということで、再掲しま...

国語力「超」低下?~留学生より正答率が低いって・・・

これも、前のホームページに記載した内容。平成16年のデータですが、このころから漢字検定ブームが起きています。 以下、前ホームページ内容 独立法人「メディア教育開発センター」の調査によると、平成16年度に入学した4年制大学や短大の学生約1万3000人を対象に中1から高3相当の...

日・米・中・韓の「自由」に対する高校生意識調査

今回も前のホームページに載せていた内容で、データがちょっと古いのですが、子供たちの意識を知る上では面白いのではないかと思い、転載しました。 日本の高校生は「自由」ということをどう捉えているか、という内容です。 日本青少年研究所などが各国約1000人ずつを対象に「授業中、メー...

「いじめ」について考えよう

2003年に、前のホームページに書いた内容です。いまだに話題に上る「いじめの問題」。テレビのニュースで取り上げられたときにだけ、その時に思ったことを述べるだけではなく、それについて、一旦、しっかり考えてみようという主旨です。 <暴力・恐喝は、いじめというより「犯罪」>...

ホーム: Blog2

送信ありがとうございました

ホーム: 配信登録

お問い合わせ

電話:070-5601-1498

Teacher Writing a Formula on a Blackboard
ホーム: お問い合わせ
bottom of page