top of page
markun5

自分のペースで勉強するのは、本当にいいこと?

<どのくらいのペースで勉強していますか?>

 以前「集中力を切らしてスピードが遅い」という話を書きましたので、それとの関連です。

 実は、なぜ、こういうモタモタした子が出てくるか、というと、それは「自分のペースで勉強する」というスタイルで行きたいという考えが絡んでいると思っていていいでしょう。


 もちろん、自分のペースで勉強するなら、それはそれで構いません。

 ただし、高校受験ということを考えた場合、湖陵は「湖陵の勉強レベルやペース」、江南は「江南の勉強レベルやペース」が存在します。


 そこで、一番、問題になるのが、例えば、北陽のレベルや明輝のペースで勉強している子が湖陵や江南に行きたいと言い出すケース。これがやっかいなんですね。要するに勉強のレベルやペースがその高校に見合っていないのにも関わらず、自分のペースより上の高校に行きたいというケースなんです。


 ですから、あくまで「自分のペースでやりたい」というのなら、それに見合った高校を選べばよろしい。もしも、それより上の高校に行きたいのであれば、ペースをシフトアップして、その高校に行けるレベルやペースに切り替えなければなりません。当たり前と言えば当たり前なんですが、それが分かっていないケースが非常に多いんです。


 そして、その勉強のレベルやペースを見るのは、簡単で、塾に通っている子は塾のテストで合格判定が出ると思いますから、それで、見合っているか見合っていないかすぐに分かると思いますし、塾に通っていない子であっても、漢字検定とか、英語検定などで、自分の実力はある程度分かるでしょう。ちなみに、こういうテストを嫌がって受験しない子の場合、大抵は、希望している高校に実力が見合っていないと考えた方がいいと思います。勉強から逃げているわけですから。

 また、学校の先生や塾の先生に「この調子だと、もう少し頑張らないとならないね」というふうに言われている子も、勉強のレベルやペースが行きたい高校に見合っていない、という状況だということは分かりますよね。


 ということで、今、子供さんの勉強のペースが、希望している高校に見合っているかどうか、早めに判断し、もしも上のレベルに行きたいということであれば、早めにペースの切り替えをしておくといいと思います。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

不要な「消しゴム」の使い方に注意

授業中、消しゴムを使いすぎる子が目につくことがあります。そして、そういう子は概して学力が高くありません。そのため、この「消しゴムの使い方」に対していろいろコメントしている先生もいますが、本来、問われなければならないのは「使い方」それ自体ではなく「なぜ、そういう消しゴムの使い...

「勉強」とは、そもそも何をすること?

「勉強」とは、簡単に言うと 「知識を身につける」と 「今まで出来なかった物を出来るようにする」という行為。  だから、これに反する事をしていると学力は伸びませんよね。  例えば、他人の宿題の答えを写してお終いにしていたり、黒板に書いている字をただ写しているだけで、...

作業効率を上げる

計算などの「解き方が決まっていて、それにしたがって手順を踏めば答えが出てくる」といった内容や社会の一問一答形式の「単純に覚えたものを答える」という内容のものは、正確に速く解いていくことが一つの目標になると思います。したがって、目標となるのは「速い」ことと「正確」なこと。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page