「勉強」とは、簡単に言うと
「知識を身につける」と
「今まで出来なかった物を出来るようにする」という行為。
だから、これに反する事をしていると学力は伸びませんよね。
例えば、他人の宿題の答えを写してお終いにしていたり、黒板に書いている字をただ写しているだけで、
「身につける」
「出来るようにする」
という視点の抜けている行為をしている子は、学力が伸びないんです。
でも、大抵は、本人はそれで勉強している気になっているのではないでしょうか。
ただ、こういう事をしている子は、結局、学力は伸びませんよね。
そして、この視点の一番抜けやすいのが「家庭での学習」なのです。その中でも、一番良くないのは「自分の出来ることだけをやってお終い」にしているパターン。
ですから、生徒や子供さんには「勉強というものは、こういう物だ」ということをあらかじめ伝えておく必要があります。そのうえで、新たな知識を身につけたり、できないところを克服したりしているうちに、新たな発想で物事を考えられるようになっていくものなのです。
「考える力」というのは、このようにして身に着けていくのが一番の方法だと思います。
Comments