top of page
markun5

冬休みの宿題はオーケー?

 今までは、せいぜい休み明けのテストと言うと「漢字テスト」や「英単語テスト」だけ、というところが多かったのですが、社会や理科でもテストを行うところがあったり、2月学力テストを意識して勉強させようという学校が出てきたり、中学生の宿題も様変わりしてきているようです。となると、提出物が期限に間に合うように、テスト前にきちんと宿題が終わらせられるようにしていかなければなりませんね。

 そして、もう一つは、自由な時間の中で、ある程度の量をこなそう、と思ったら、やはり、計画的に行動出来る子とそうで無い子で差が出てくると思います。大雑把でもいいので、ここまでこれを終わらせておく、という目安くらいは立てて勉強を進めてください。うまく出来ていない子は、今から仕切り直しです。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

読書の方法〜黙読編

これも2018年に書いた内容です。もちろん、読書の方法についてですから、今でも通用する内容です。 <音読は朗読、じゃあ、黙読は?> 読書の方法として、まだ、本自体を読むという習慣が無い「幼児〜小学校低学年、もしくは、それに該当するレベルの読書力の子」については、まず「元気良...

「自学」と「宿題」と「指示」

これも2017年に書いた内容です。 <教科書をきちんと読んでみよう> 勉強が出来るようになるためには、練習が必要ですね。漢字を書いたり、計算を練習したり、そういう事って、必ず、ついて回ります。そうなると、どこで練習するのか、という話になります。さてさて、これ、学校で全部でき...

「めあて」と「まとめ」で何を話すか

これも2017年に書いた内容です。 <授業の最初と最後にきちんと話すことになっているようなんですが・・・> 全国学力テストの授業アンケートの中に「毎回の授業で、その日に学習する内容を話している」〜いわゆる「今日のめあて」を話している、というのと「授業の最後に、その時間で学ん...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page