top of page
  • markun5

「稼ぐ」方法

<大きく言うと3パターン>

 この話、自分の友人のお父さんが友人に語っていたというものです。ちょっと面白いので、ここに書いておきますね。


 「いいか、大人になったら稼ぐ方法は3つだ」 とある時友人がお父さんに言われたそうです。そして、その3つは ・人より頭を使う ・人より体を使う ・人間関係を作る というものだったそうです。


 さて、現在では、やはり「学力が低下」という問題が起きていて、結果「人より頭を使う」というのが苦手な子が増えているのかな、と思いますし、何かあるとすぐ「疲れる」と言って体を動かすこともおっくうな子が増えているような気がします。実際に「土木関係」の従事者が減り、震災復興も人手不足だそうですし、物作りで細かな作業をするとか、農業従事者も減っています。結果「人より体を使う」という子も減ってきていると見ていいのではないでしょうか?


 そうなると残るのが「人間関係」という事になるのですが、どうやら「頭を使う」「体を使う」を避けるとどうしても「人間関係」に流れる事になりますよね。そして、最近はとにかく「コミュニケーション不足」という話題が持ち上がり、気持ちを伝えることが大事とか、その手の話が増えているのも、結局、そこに「逃げ場」を求めている人が増えているのかな、という気がするんですよ。

 そして、もっと言えば「頭を使う」「体を使う」と言うことをきちんとしていれば、周りの人は、その人の思っている事を理解しようと努力してくれるようになると思います。スポーツ選手を見ていれば分かりますよね。一生懸命、人より2倍も3倍も練習して結果を残していれば、みんなが見てくれるんですよ。ですから、特に「コミュニケーション」に特化しなくてもいいんです。

 そして、今、本当に求められているのは「人より頭を使う人」「人より体を使う人」なんだと思います。それが出来れば、必ずどこかが仕事を与えてくれるはずですから、就職はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。例えば、「勉強が不得意」だったとしても、人の2倍も3倍も体を使って稼ぐんだ、と思っている子は、ちゃんと就職先でもよく見てくれるはずです。


 一番ダメなのは「楽して稼ぐ」と思っている人。

 次は「そこそこの事をやって、それなりに稼ごう」と思っている人。こう思っている人は、ちょっと辛くなってくるとすぐ「仕事を辞めてしまう」傾向のようです。  そして、これは勉強にも当てはまるんです。

「楽をして点数を取りたい」

「そこそこの勉強で、それなりの高校に入りたい」。

 そういう気持ちの人はいませんか?

 要するにそれは「ダメなパターン」なんです。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

説明は一気に最後まで

子供にキチンと話を聞かせられるようになったら、次のステップは「よどみなく最後まで説明しきってしまう」こと。 例えば、お母さん方でも、経験があると思いますが、誰かと真剣に話をしていたとき、ちょっと電話が入ったのでそちらに出てから、もう一度、さっきの続きを・・・と思ったとたん、「どこまで、話しましたっけ?」と言いだし、結局、その後は、あまり話しに乗り気にならず、白けた感じで終わってしまったこと、ありま

計算は「正確に、速く」

計算は「速く正確に」と言う言葉をよく聞かされていたと思いますが、これは、非常に重要です。現在の子供たちは、「思考力を強化」などと言われ、時間に余裕を持たせられる事が多いせいか、計算のスピードが非常に遅くなってきています。 ところが、こういった単純作業のスピードアップはとても大切なことで、天才と言われた野口英世やアインシュタインなども、実験や計算のような作業の速さと正確さは、他の追随を許さなかったと

子供の雰囲気に左右されない

若手の先生にありがち(中にはベテランでも?)だと思うのですが、生徒が割と積極的で一生懸命やっているクラスでは「調子よく授業が出来る」けど、生徒が乗り気にならないクラスでは「授業があんまりパッとしない」ということになる傾向にあると思います。これは、裏を返せば単純に「子供の雰囲気に流されている」状況であると判断しましょう。 これが指導力がしっかりしている先生になると、生徒の状況に関わらず「きっちりした

記事: Blog2_Post
bottom of page