top of page
markun5

責任感も大事

 これも前のホームページ内容です。


 「やらなければならないことをきちんとやる」という感覚の強い子ほど「責任感」が強くなります。例えば「毎日の日課をきちんとやる」「宿題を最後まできちんとやる」ということですね。そして、その感覚が身に付くまでは、癇癪を起こそうが、泣きべそをかこうが、終わるまできちんとやらせるという事になります。

 ただ、お父さん・お母さんの感覚だと、子供さんを見ていて大変そうに思ってしまい「まあ、とりあえず、ここまでやったらいいか」と途中でルーズにしてしまう場合が多いと思います。そこを一歩踏み込むのは、お父さん・お母さんとしてもなかなか勇気がいりますよね。

 ところが、この「責任感を身につける方法」を何度か繰り返すと、子供さんの感覚が今までと変わって、急に「大人感覚」に切り替わる可能性が高いのです。今まで何をやらせても雑だったのが急にきちんとし始めたり、今まで嫌がっていたことをサッとこなすようになってきたり、当然、学力も急カーブで高くなっていきます。  この責任感を持たせるというのが、子供感覚を抜くのに一番手っ取り早い方法です。年に何度かで構いませんから、こういった状況を作って、子供さんの精神力を鍛えてあげて下さい。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

不要な「消しゴム」の使い方に注意

授業中、消しゴムを使いすぎる子が目につくことがあります。そして、そういう子は概して学力が高くありません。そのため、この「消しゴムの使い方」に対していろいろコメントしている先生もいますが、本来、問われなければならないのは「使い方」それ自体ではなく「なぜ、そういう消しゴムの使い...

「勉強」とは、そもそも何をすること?

「勉強」とは、簡単に言うと 「知識を身につける」と 「今まで出来なかった物を出来るようにする」という行為。  だから、これに反する事をしていると学力は伸びませんよね。  例えば、他人の宿題の答えを写してお終いにしていたり、黒板に書いている字をただ写しているだけで、...

作業効率を上げる

計算などの「解き方が決まっていて、それにしたがって手順を踏めば答えが出てくる」といった内容や社会の一問一答形式の「単純に覚えたものを答える」という内容のものは、正確に速く解いていくことが一つの目標になると思います。したがって、目標となるのは「速い」ことと「正確」なこと。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page