top of page
markun5

座っている姿勢をよくする方法

 以前のホームページでは「健康法」のところに書いていた「姿勢をよくする方法」の話です。


 子供さんが座っている姿勢が悪く「猫背になっている」場合、大抵は「背筋を伸ばしなさい」と言って注意をするんですね。ところが、背筋だけを伸ばそうとすると、かえって体がこわばってしまって疲れやすくなったり、余計なところに力を入れるため、集中力が逆に落ちてしまったりします。

 実は、座っている姿勢を直すのに一番大事なのは「骨盤の角度」。猫背になっている人は、大抵、骨盤が後ろに倒れているのが原因だったりします。


 それで、子供さんの姿勢を直すために、一番いい方法が、へその下を伸ばすようにするという方法。一度立って、上半身を反らしながら、丸まっていた体の前の方を伸ばし、そのままへその下を伸ばすと、骨盤の角度が矯正されやすい。椅子に座るときは、その姿勢のまま、お尻をまっすぐ下におろすようにして座ると、背筋が伸びたまま、骨盤が立った状態のまま座ることができます。

 最初は、今までと違う姿勢で座るので、腰のあたりに違和感があるかも知れませんが、それは、悪い姿勢が完全に癖になっているため。きちんとした姿勢で勉強するようになると、その方がかえって体も楽で、順調に勉強がはかどるようになります。

 ぜひ、試してみてください。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

不要な「消しゴム」の使い方に注意

授業中、消しゴムを使いすぎる子が目につくことがあります。そして、そういう子は概して学力が高くありません。そのため、この「消しゴムの使い方」に対していろいろコメントしている先生もいますが、本来、問われなければならないのは「使い方」それ自体ではなく「なぜ、そういう消しゴムの使い...

「勉強」とは、そもそも何をすること?

「勉強」とは、簡単に言うと 「知識を身につける」と 「今まで出来なかった物を出来るようにする」という行為。  だから、これに反する事をしていると学力は伸びませんよね。  例えば、他人の宿題の答えを写してお終いにしていたり、黒板に書いている字をただ写しているだけで、...

作業効率を上げる

計算などの「解き方が決まっていて、それにしたがって手順を踏めば答えが出てくる」といった内容や社会の一問一答形式の「単純に覚えたものを答える」という内容のものは、正確に速く解いていくことが一つの目標になると思います。したがって、目標となるのは「速い」ことと「正確」なこと。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page