top of page
markun5

家庭教師だから出来ること

 自分の家庭教師の方針は、基本的に「底力をつける」こと。

 それで、一般的な塾だと、結局、個人指導の塾であっても「今、学校で習っていること」を中心に進めますから、そうなると、結局「中身が理解できないまま」でお終いになっているケースや「ずっと通っているけど、全然、成績が上がらない」という現象が起きます。


 それに対し、自分の方では必ず、今の状況を確認して、足りないところからスタートしています。


 場合によっては、中学生でも小学校2年生や3年生から復習をする子もいます。一見、恥ずかしく感じそうですが、家庭教師ですから、自分と生徒と保護者しか分からないですから、実際は全く抵抗はありません。


 もちろん、上位校を狙っていて、学校の勉強も「基本的なところは分かるけれども、応用になると、極端にできなくなってしまう」というタイプの子も、基本的には「考えるために必要な知識や技能」が身についていないために起こる現象ですから、それに対応していけば、徐々に出来るようになっていきます。


 もちろん、個人差がありますから、復習を進めていくと、今の学校の勉強に追いつくまでに時間がかかることもありますが、ただ、学校でも塾でも「分かった気になっているだけで、実際はよくわかっていない」という状況になっているよりは、ずっといいと思います。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

湖陵普通科1名 北陽1名 合格

昨日は、北海道公立高校の合格発表の日でした。 自分が受け持っていた今年の高校受験の生徒は2名で、2人とも合格しました。

札幌日大中学 アクティブ科 1名合格

受け持ちの生徒が1名、中学受験で合格しました。 小学校3年生から受け持ったのですが、受け持った当初は、算数の一桁の足し算・引き算も少し怪しいところがあるような状況で、どちらかというとお母さんの気持ちも「将来を心配して」という要素が大きかったのではないかと思いますが、小学校1...

レベルに合った勉強を

先日、個別指導の塾でアルバイトをしている大学生の話を聞く機会があったのですが、やはり、塾だと 「目先の結果を出そう」 とするために、テキストの指定されたページをこなすように求められ「学力が高めですぐにできてしまう生徒」や「今の学校の勉強についていけない生徒」に対しても、結局...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page